
こんにちは、ショウカの日置です。
少し物騒なタイトルですが、、
大切なことなので、読者の皆さまにお伝えいたします。
外壁塗装中は、どうしても空き巣が発生しやすい環境が出来てしまいます..
最大の理由は、『足場』です。
外壁塗装を経験されたことのある方ならピンとくるかもしれませんが、外壁工事中は家を囲うように鉄製の足場が組まれます。
2階の高さに登ったり降りたりが容易になります。
次のキケンポイントは『養生』です。
養生は塗料が周りに付着しないようにするための保護シート(主にブルー)なのですが、死角となってしまい、空き巣が侵入しやすい状況が生まれてしまいます。
被害に合わないための対策4つ!
・2階の窓などを含めて、戸締まりを徹底する
・工事の予定表をもらい、期間と工事の時間帯を知っておく
・期間中にセンサーライトを設置してもらう
・その日の工事終了毎に、足場の入り口を締めてもらい簡単に侵入できないようにする
1つ目もちろんですが、3つ目と4つ目は以外と効果的です。
近隣に人が少ないかたや、死角が多い場所にお家がある方は、最低でも4つの対策を行っていただきたいです。
お読み下さり、ありがとうございました。