外壁塗装をしないとどうなるの? 放置した場合

外壁塗装をしないとどうなるの? 放置した場合

外壁劣化の放置はとってもキケンです..

理由をわかりやすく解説!

外壁の劣化にはサインがあります。

※サインについては上の文字をクリック

劣化サインを無視しつづけるけるとどうなるの?

そもそものお話ですが、建物において外壁の役割とは

・「紫外線・雨・風・台風」などから建物内の人を守る

・快適な居住スペースを提供する

ことです!

そしてその、外壁を守っているのが外壁塗料です。

なので、決して大げさなお話ではなく”劣化サイン”を無視しつづけると、上記の職務をまっとうすることが出来ず、様々なトラブルが起こり始めてしまいます。

1.雨漏り

外壁のひび割れや、屋根の隙間から雨風が建物内部へ侵入するようになります。

雨漏りは建物トラブルの中でも、とてつもなく進行の早い症状です。

被害の内容も大きく

・建物の基礎部分の損壊

・建物の腐食

・カビ繁殖

・シロアリ繁殖

・雨漏りの漏電による火災

・快適な生活が困難

・建物の資産価値が大暴落

と絶対に放置してはキケンです。

2.耐久性能の低下

建物の中の人を守っていると同時に、外壁は建物そのものも守っています。

外壁が劣化していると、雨水の侵入と複合して建物の耐久性を下げてしまいます。

何十年と暮らすはずの家が、本来耐えられるはずの地震に耐えることが出来ない。といった状態になってしまいます。

症状が出てからでも大丈夫?”

基本的に、最低でも10年に1回のサイクルで外壁塗装やお家の診断を受けることが推奨されています。

しかし、場所や手入れの仕方などで建物の状態は大きく変わってしまいます。

劣化サインのクラックや、屋根など素人では判断の難しい劣化サインも多数ありますので、1度プロの診断を受けて安心できるお住まいにして下さい。

あわせて読まれている記事

>外壁塗装は保証が命!知らないと詐欺られます。